はせがわ・たけひろ
1988年、獨協医科大学卒業。同年、虎の門病院外科研修医。96年、東京慈恵会医科大学整形外科を経て、埼玉成恵会病院。2016年より現職。
日本専門医機構認定整形外科専門医、日本音楽療法学会認定音楽療法士
東武東上線森林公園駅から徒歩約7分の好立地にある埼玉成恵会病院。今回、脊椎外科センターを開設以来、高度な技術を要する様々な手術療法を提供してきた長谷川岳弘理事長・院長に、高齢化で患者が増加傾向にある腰痛治療についてお話を伺った。
症状改善を目指し
適切な専門性の高い治療を提供
 川越比企医療圏で急性期中核病院の一つである埼玉成恵会病院は、1969年に開院以来、整形外科を中心とした外科系中核病院として発展してきた。「育成と恵愛の精神を持って、信頼される病院を目指します」の病院理念を掲げ、整形外科、手外科、救急医療、生活習慣病などの専門的治療を行っている。「高齢化により、脊椎や関節の変性疾患の患者さまが増えています。そのため、高い専門性を活かして一般整形外科から脊椎外科センター、関節外科センター、埼玉手外科研究所などの専門分野に特化した診療を行っています」と長谷川院長は語る。整形外科治療に尽力してきた同院では、腰椎すべり症、腰椎椎間板ヘルニア、脊柱管狭窄症などの脊椎疾患に対し、高度な技術を要する高度な治療を実施しているという。
増加傾向にある腰部脊柱管狭窄症
適切な治療方法を選択
埼玉手外科研究所(併設)
1997年に初代理事長:長谷川芳男と初代所長:故児島忠雄のアイデアで設立。『地域に根差し、世界を見据え』をモットーに、様々な手外科疾患の診断・治療を行っている。

 腰部脊柱管狭窄症の一つでもある腰椎すべり症は、椎体と椎体がズレることで、馬尾神経、神経根などが圧迫され腰や下肢の痛みや痺れが生じ歩行困難となる。「すべり症になる原因は高齢化もありますが、なりやすい体質もあります。初期の段階では、薬物療法やブロック注射などの保存療法を行いますが、腰椎が前後にズレている上に不安定性が合併するなど、日常生活に支障が出る場合は開窓術のみならず固定術などの手術を検討します」と長谷川院長は患者一人ひとりの状態を見極め、適切な治療方法を選択しているという。「一昔前は65歳を過ぎると手術しないのが一般的でしたが、元気な高齢の方が増えたことで、現在は80歳以上の患者さまでも積極的に手術を希望する方が増えています」
熟練した専門医が行う
患者に合わせた脊椎外科治療
 長谷川院長率いる脊椎外科センターは、脊椎外科センター顧問で元大学教授の平林茂医師や、整形外科部長の小林憶人医師など経験豊富な専門医達が高度な治療を行っている。更に、最新のロボットリハビリを導入した専用棟を新設するなど、その充実した治療環境から、東松山市はもとより近隣地域や他県からも患者が訪れるという。「小林憶人整形外科部長の入職により、更に低侵襲な手術に力を入れていく予定です。従来行ってきた椎間板ヘルニアに対する顕微鏡手術に加え、今後は脊椎内視鏡手術を導入するなど、患者さまに負担の少ない効果的な治療を行う事が大切だと考えています」
 長谷川院長は、自身も辛い腰痛に苦しんだ経験があるという。「腰の漢字は月編に要と書きます。身体の中でも腰という部位は大事な「要」です。少しでも腰に違和感があれば受診してほしいです」と長谷川院長はやさしい笑顔で語ってくれた。

 
 
 
 
 

※内容は2023年4月25日掲載時点のものです。詳しくは各医療機関にお問い合わせください

(PR)
医療機関情報
施設名 埼玉成恵会病院
TEL 0493-23-1221
住所 埼玉県東松山市石橋1721
公式Webサイト

 

受付時間(整形外科)
初診 8:10〜11:00
再診 8:10〜12:00
(予約のない方は11:00まで)
13:30〜16:00


【休診日】日、祝