医学博士。1990年、筑波大学医学専門学群卒業。同年、筑波大学眼科入局。96年、筑波大学臨床医学系眼科助手。99年、ボストン大学医学部眼科博士後研究員。2001年、新八柱台病院を経て07年より現職。
治療環境を整備

低侵襲な白内障日帰り手術
「我々が物を見るためには、まずは目に飛び込んできた光が眼球内にある角膜、瞳孔、水晶体、硝子体を通って網膜に集約される必要があります。この中で水晶体はレンズの役割を担っている組織ですが、白内障とは、この水晶体が白濁して視力低下を招く疾患です。発症の大きな要因は加齢で、80代になればほぼ100%の人に発症しますが、現在、白内障を治療するには、手術以外の選択肢はありません」
低侵襲な白内障手術を研究

より適切な検査と治療を実践
「プレチョップ法は、水晶体核を4分割していたが、吸引が難しいので、水晶体核をさらに細かく8分割にしたら、より吸いやすくなるのではないだろうか?というのがエイトチョップ法着想の原点でした」と佐藤院長は語る。エイトチョップ法については2009年に眼科手術学会、そして2024年にアメリカの白内障学会でも発表。実際の手術では、この術式専用のエイトチョッパーを水晶体核の中央に刺入して水晶体核を2分割し、その後水晶体核を90度回転させて4分割、さらにそれを2分割して最終的に8分割にするという。
「水晶体核を8分割することで、より少ない超音波エネルギーで破壊することが可能になり、吸引除去する時間が短縮されるため手術時間も短く、普通の症例であれば4〜5分で終わります。そのため角膜内皮細胞や他の眼内組織に対する侵襲を抑えることができ、従来の術式より術後の眼圧下降作用の温存が期待できます。本術式の場合、眼圧が約10%下がるケースも多く、白内障の手術を受けることで緑内障の治療にもなります」と、佐藤院長はそのメリットを強調する。さらに佐藤院長は、水晶体の核が硬くて分割できないケースや、角膜混濁や散瞳不良といった難症例に対して、エイトチョッパーの先端部を短く、鋭くしたランスチョッパーという手術器具を開発し、2019年に眼科手術学会において発表を行なったという。
白内障手術を受けてほしい

「現在、白内障の手術は、数多くのクリニックで受けることができますが、執刀医によって手術の方法や経験も異なり、手術の難易度も患者さんによって違います。重篤な合併症を起こし、術後経過の良くない患者さんが再手術のために転院されて来ることもあります。決して白内障手術は簡単な手術ではありません。手術を受けたことを後悔する結果にならないように、なるべく情報を集め、様々な治療方法の中から、よりご自身に合った手術を受けてほしいですね」
エイトチョップ法に関する論文
1. Sato Tsuyoshi. Corneal Endothelial Changes after Phacoemulsification using the Eight-chop Technique in Diabetic Eyes.
J Pers Med. 2025, 15(5), 209.
2. Sato Tsuyoshi. Corneal Endothelial Cell Loss in Shallow Anterior Chamber Eyes after Phacoemulsification Using the Eight-Chop Technique.
J Clin Med. 2025, 14(9), 3045.
3. Sato Tsuyoshi. Minimizing Endothelial Cell Loss in Hard Nucleus Cataract Surgery: Efficacy of the Eight-Chop Technique.
J Clin Med. 2025, 14(8), 2576.
4. Sato Tsuyoshi. Eight-Chop Technique in Phacoemulsification Using Iris Hooks for Patients with Cataracts and Small Pupils.
J Clin Med. 2024, 13(23), 7298.
5. Sato Tsuyoshi. Reply: Efficacy and safety of the eight-chop technique in phacoemulsification for patients with cataract.
J Cataract Refract Surg. 2023, 49(10), 1078-1079.
6. Sato Tsuyoshi. Efficacy and safety of the eight-chop technique in phacoemulsification for patients with cataract.
J Cataract Refract Surg. 2023, 49(5), 479-484.
※内容は2025年7月28日掲載時点のものです。詳しくは各医療機関にお問い合わせください
医療機関情報 | ||
---|---|---|
施設名 | サトウ眼科クリニック |
![]() |
TEL | 047-702-9822(代表) | |
住所 | 千葉県松戸市根本3-3 | |
公式Webサイト↗ |
受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30〜11:30(初診は11:00まで) | ◯ | ◯ | ◯ | / | ◯ | △ | / | / |
【休診日】木、土午後、日、祝